サイト案内

運営してるひと: @sters9

妻と娘と猫と神奈川県に住んでいます。最近は Go, Ruby, Rails, Kubernetes, GCP, Datadog あたりをしていますがもっといろいろやりたい!

サイト案内

開発環境の紹介

プライバシーポリシー

tools.gomiba.co

サイト内検索

アーカイブ

2024/04 (5) 2024/03 (4) 2024/01 (3)

2023/12 (1) 2023/11 (3) 2023/10 (1) 2023/09 (1) 2023/08 (2) 2023/05 (4) 2023/04 (4) 2023/03 (4) 2023/02 (2) 2023/01 (1)

2022/12 (1) 2022/11 (4) 2022/10 (3) 2022/09 (2) 2022/08 (4) 2022/07 (5) 2022/06 (4) 2022/05 (9) 2022/04 (8) 2022/03 (10) 2022/02 (21) 2022/01 (8)

2021/12 (11) 2021/11 (1) 2021/10 (4) 2021/09 (2) 2021/08 (1) 2021/07 (2) 2021/06 (5) 2021/05 (10) 2021/04 (1) 2021/03 (8) 2021/02 (12) 2021/01 (8)

2020/05 (2) 2020/04 (2) 2020/02 (2) 2020/01 (1)

2019/12 (3) 2019/11 (2) 2019/10 (5) 2019/09 (3) 2019/07 (6) 2019/06 (4) 2019/04 (3) 2019/01 (2)

2018/12 (6) 2018/10 (4) 2018/09 (6) 2018/08 (7) 2018/07 (16) 2018/06 (7) 2018/05 (7) 2018/04 (5) 2018/03 (3) 2018/02 (10) 2018/01 (6)

2017/12 (8) 2017/11 (6) 2017/10 (10) 2017/09 (12) 2017/08 (12) 2017/07 (3) 2017/06 (1) 2017/01 (4)

2016/12 (5) 2016/10 (3) 2016/09 (1) 2016/07 (2) 2016/06 (1) 2016/04 (1) 2016/02 (1) 2016/01 (2)

2015/12 (1) 2015/10 (1) 2015/09 (3) 2015/06 (1) 2015/01 (1)

2014/08 (2) 2014/07 (3) 2014/05 (1) 2014/01 (7)

2013/12 (2) 2013/11 (4) 2013/10 (1) 2013/09 (1) 2013/08 (3) 2013/07 (4) 2013/06 (5) 2013/05 (2) 2013/04 (7) 2013/03 (1)

工業的 Minecraft プレイ日記 #7 / 倉庫を強化する

この記事は公開されてから1年以上経過しており、最新の内容に追従できていない可能性があります。

目次的なもの: 工業的 Minecraft プレイ日記 #0 / またもや工業生活を始める | ごみばこいん Blog


Storage Drawrs を使って一部のアイテムを保存してましたが、チェストにも入れっぱなしも各種アイテムが増えてきて、どこに何があるのかつらくなってきました。 ので、倉庫を拡大します。

Storage Controller を作って、周りに Storage Drawr を置けばすべてリンクして出し入れが可能になります。 ので、これを利用して、既存の倉庫から新しい倉庫へとアイテムを移動していきます。

このときはまだ Mekanism をちゃんとわかっていなかったのでロジスティカルソーターでストレージからアイテムを出しています。 おそらくただのパイプを出力モードにするだけでも大丈夫です。

すでにある鉱石倍化ラインからもパイプをつなげ、鉱石→インゴットになったものを直にストレージへ収納できるようにします。

だんだんと倉庫を拡大していきます。

変換ストレージを使うことで、鉱石と鉱石ブロックを変換して取り出したり Extra Utilities 2 で追加された圧縮丸石にして容量を詰めたりできます。

さらにコンパレータを使ってレッドストーンアップグレード 2 にすると容量ゲージがでたり、各種鉱石アップグレードで容量を増やすことができます。 とりあえず大量にやっても仕方ないので、溢れそうな鉱石系のところへ 8 倍くらい入れておきます。

そして Extra Utilities 2 のインデクサを繋げることで、ストレージ全体からアイテムを要求することができるようになります。 Remote Controller を持っていれば遠隔からでもアクセスできます。

ちなみにこの Extra Utilities 2 の便利アイテムは GP という独自の単位が必要なので Water Mill でも作っておいておきます。つくるために手回しのやつも作りました。

でもって、この Remote Controller は日本 Wiki には地底だと使えないなど書いてありますが、わたしの環境では問題なく使えました。おそらくですが、遠隔になるとチャンクが読み込まれなくなるので、チャンクローダーを設置すると、どこからでも大規模倉庫にアクセスできるようになりそうです。

というわけでチャンクローダーです。

Extra Utilities 2 の Chunk Loading Ward を作ります。 これは村人を捕まえた Golden Lasso が必要で、村人にサインを迫ると捕まえられます。 ちなみにクラフトすると村人だけ消費され Golden Lasso は返ってきます。

つづく。