目次的なもの: 工業的 Minecraft プレイ日記 #0 / またもや工業生活を始める | ごみばこいん Blog
まずは鉱石を増やしたいです。 採掘する時間を減らすために。
Wiki を見ると Mekanism では鉱石は最大 5 倍まで広がるようです。しかしながら構築するのも資源が必要と。
MOD 解説/Mekanism - Minecraft Japan Wiki - アットウィキ
と、いうわけでまずは 2 倍にしていきます。(ここからほとんど wiki チュートリアルそのまま)
とにもかくにもかく鉄をちょっと集めて鉄ピッケルを作り、石ピッケルとともに Y=11 くらいまで潜り、このあたりで採掘をして資源を集めます。 金、ダイヤも狙いつつ、鉄とオスミウム、レッドストーン、石炭を集めていきます。とりあえず今は銅は余裕があればくらいでよいかとー
鉱石掘りに飽きてきたら、木こりをして原木集めです。今回導入している vein miner は原木も一括破壊が可能です、すごい! 木の斧を大量に作って森林を解体するのが低コストで大量の原木が得られておススメです。
石炭が豊富になるまでの間、木炭にしていくためにも原木がたくさんあると良いです。松明にも使うしね。
とりあえず無駄に焼きすぎないように、なるべく早期に濃縮チャンバーを作ります。 これだけでは電力がなく動かせないので、火力発電機を作ります。 直付けで電力も通るので、大丈夫です。
鉄が増えてきたら風力発電機を作ります。ついでに冶金注入器を作ります。 鉄インゴットと石炭(木炭)で鋼鉄インゴット、レッドストーンとオスミウムで基本制御回路を作ります。 これで、ケーブルと風力発電機が作れるようになります。
適当に石なんかを積み上げて高いところに風力発電機を置いて、ケーブルを繋げばしばらくの間は発展していく間の電力は賄えます。 足りなくなったら風力発電の数を増やしていこう。
とりあえず 100 ブロックくらい高いところに置いたけど、もっと高いところのほうがいいのかなあ、わからん。
さらに採掘して、資源が集まったら機械化やアップグレード、さらなる機械を導入していきます。 ここまでの装置をいったん全部繋げたらこんなになりました。 ラインのきれいさとかはあと。
石炭を詰めた冶金注入→冶金注入で一発で鋼鉄の粉を作る用のものと、レッドストーンを詰めた冶金注入で、合計 3 台置いてます。
あ、裏面の四角の形状のやつは基本エネルギーキューブのです。 機械が稼働すると電力不足になっちゃう(風力発電がまだ貧弱)ので、使っていない間の電力をためてます。
金色のチェストは IronChest で追加される金チェストです(そのまま) スペース広いなあくらいで、数えたことなかったけど 81 スロット入るらしい。
Gold Chest - Feed The Beast Wiki
次の目標は鉱石 3 倍化! …の前に。もっと鉱石掘りの効率を上げるため、ぼくの考えた最強のツールを作ります。その始まりとして Tinkers Construct に触れていきます。
ちなみに余談なんですが IC2 の場合は最初に鉱石を砕いてキレイにキレイに、塵も集めて、と鉱石を増やしていきます。 一方で Mekanism は鉱石へ前処理をアレコレして、そのままインゴットとして焼けるキレイな粉の出力を最終的に 5 倍まで増やせるようです。 mod の色が出ていて面白いですねえ。
次へつづく。