目次的なもの: 工業的 Minecraft プレイ日記 #0 / またもや工業生活を始める | ごみばこいん Blog
溶岩るつぼ
発電できたり、素材にしたり、何かしらに使うと思うので、溶岩をストックしておきたいなあと思いました。
調べてみると Thermal Foundation で溶岩るつぼという、溶岩を作る機械があるようです。

こういうベーシックな機械の土台が必要みたいです。これはすでにある鉱石から作れるので OK
そしてこっちの部品。 エレクトラムという鉱石が必要で、それは砕いた鉱石を混ぜて、かまどに放りこむとできるようです。
というわけでできました。

電力が必要ですが、ネザーラックから溶岩を生成できるので、無限に溶岩を作ることができそうです。

スライムの木
以前ネザーに行ったタイミングで、見つけていました。
持って帰ってきて、ネザーで見つけた土の上に苗を植えたらいつの間にか生えていました。 4 つくっつけている理由は特にありません。

このときの木の部分になるブロックを加工すると、スライムボールと同様に使えるものになるので スライムを探さなくてもスライムボールが量産できるようになりました。
つづく。