サイト案内

運営してるひと: @sters9

妻と娘と猫と神奈川県に住んでいます。最近は Go, Ruby, Rails, Kubernetes, GCP, Datadog あたりをしていますがもっといろいろやりたい!

サイト案内

開発環境の紹介

プライバシーポリシー

tools.gomiba.co

サイト内検索

アーカイブ

2024/04 (5) 2024/03 (4) 2024/01 (3)

2023/12 (1) 2023/11 (3) 2023/10 (1) 2023/09 (1) 2023/08 (2) 2023/05 (4) 2023/04 (4) 2023/03 (4) 2023/02 (2) 2023/01 (1)

2022/12 (1) 2022/11 (4) 2022/10 (3) 2022/09 (2) 2022/08 (4) 2022/07 (5) 2022/06 (4) 2022/05 (9) 2022/04 (8) 2022/03 (10) 2022/02 (21) 2022/01 (8)

2021/12 (11) 2021/11 (1) 2021/10 (4) 2021/09 (2) 2021/08 (1) 2021/07 (2) 2021/06 (5) 2021/05 (10) 2021/04 (1) 2021/03 (8) 2021/02 (12) 2021/01 (8)

2020/05 (2) 2020/04 (2) 2020/02 (2) 2020/01 (1)

2019/12 (3) 2019/11 (2) 2019/10 (5) 2019/09 (3) 2019/07 (6) 2019/06 (4) 2019/04 (3) 2019/01 (2)

2018/12 (6) 2018/10 (4) 2018/09 (6) 2018/08 (7) 2018/07 (16) 2018/06 (7) 2018/05 (7) 2018/04 (5) 2018/03 (3) 2018/02 (10) 2018/01 (6)

2017/12 (8) 2017/11 (6) 2017/10 (10) 2017/09 (12) 2017/08 (12) 2017/07 (3) 2017/06 (1) 2017/01 (4)

2016/12 (5) 2016/10 (3) 2016/09 (1) 2016/07 (2) 2016/06 (1) 2016/04 (1) 2016/02 (1) 2016/01 (2)

2015/12 (1) 2015/10 (1) 2015/09 (3) 2015/06 (1) 2015/01 (1)

2014/08 (2) 2014/07 (3) 2014/05 (1) 2014/01 (7)

2013/12 (2) 2013/11 (4) 2013/10 (1) 2013/09 (1) 2013/08 (3) 2013/07 (4) 2013/06 (5) 2013/05 (2) 2013/04 (7) 2013/03 (1)

スプレッドシートのVLOOKUPで左側の列を取り出す

この記事は公開されてから1年以上経過しており、最新の内容に追従できていない可能性があります。

VLOOKUPは、検索する値, 対象範囲, 取り出す列, ソート済みか という引数を持っているけど、スプレッドシートだと配列とその展開ができるので、左側の列を取り出す、というのもできる。

例えば、A1〜A10の値を使い、別のシートにある、C列を探して、A列,B列,D列を取り出す、というのはこうなる。

=ARRAYFORMULA(
  VLOOKUP(A1:A10, {'データ'!C1:C100,'データ'!A1:D100}, {2,3,5}, false)
)
  • A1:A10の値で検索
  • 範囲は {'データ'!C1:C100,'データ'!A1:D100}
    • スプレッドシートでは {} で配列になり, を使うと横にくっつけてくれる。
    • ちなみに ; を使うと縦に結合してくれるので、複数シートのデータを束ねることができる。
  • 取り出す範囲は 2,3,5
    • 対象データが C,A,B,C,D 列になっているので、2,3,5 = A,B,D 列を指定していることになる。
  • ARRAYFORMULAによって配列が展開できるので、これをB1にいれるだけで、B1:D10までを自動的に埋めてくれる。

これ、QUERY でよくね???という話にもなりそうだけどQUERYだとうまくできなかった。

=ARRAYFORMULA(
  QUERY('データ'!A1:D100, "select A,B,D where C="&A1:A10)
)

FILTERもあるけど、これは行数があってないといけないのでこの場合ではできない。


でもVLOOKUPがいかなる場合でも便利でこれを使おうというわけではなく、場合によってベストな選択肢が変わる。

  • 別テーブルの値を参照する
    • VLOOKUP
  • 同じテーブルの中から、特定の条件に基づいて絞り込む
    • FILTER
  • 同じテーブルの中から、複雑な条件で一部のデータを取り出す
    • QUERY

あとやっぱり1つのセルで関数モリモリじゃなくて、複数のシートで段階を経て集計・計算をしていくような形にしたほうが読み解きやすいので、入り組んで複雑になってきたら中間テーブルを用意したほうがいい。