ダクソ3をDLC含めて1週クリアした

この記事は公開されてから1年以上経過しており、最新の内容に追従できていない可能性があります。

Lineup | DARK SOULS Series Site

ネタバレはなるべく書いていないけれどどうしても出てしまう部分はある。

プレイ全体を通して

  • PS4でプレイ
  • DLC含めて、1週あちこちまわった。多分全ボス倒している、はず
  • プレイ時間はぴったり60時間くらい。
  • ダクソ2と比べて、チクチクプレイしなかったのでさくさく進んだ感はある。
  • ずっとオンラインで、ファイヤーモード(勝手にそう呼んでいる、薪の王状態が正しい呼称かな…)にもよくなっていたので、侵入もよくあった
    • 特にアノールロンドとか、輪の都とか
    • 生贄の道とか、カーサスの地下墓もよく居た
  • 闇霊で侵入するのは申し訳なくなっちゃうので勝手に召喚される系の誓約で入ることはよくやった
    • あとで書くけれど、脳筋グレソマンにしたので、対人あんまり怖くなかった
    • 適当に振っても当たるし、攻撃→一瞬歩く→攻撃とかでタイミングずらすとよく当たる。
      • 基本R1の縦振り2回のチェイン狙いだけど、たまにR2の横振り入れると背中に回ろうとしてきたり囲まれたときに強い。
    • ラグだけは勘弁。スッころりん→異次元からバクスタ刺される→はえ〜〜
  • 協力プレイでボスを倒すの楽しすぎてあちこちのボス戦前で白サイン出しまくってた
  • やっぱりラストエリクサー症候群はある(使うタイミング見極めるの難しい)

キャラ育成

  • 脳筋タイプ。最初から筋力バンバン上げて大剣をぶん回すことを目標にした。
  • ので戦士スタートしたけど後々考えたら運パラメータがいらないのでちょっともったいない…
  • クリア時のパラメータはこんなかんじ
    • 120レベル(120がいいぞって聞いたので120で止めた)
    • 生命46 集中10 持久38 体力28 筋力40 技量10 理力8 信仰18 運11
    • 信仰は回復系の奇跡を使いたいので18まで振った。
      • 主に生命湧き。気持ち程度効いていて道中とかは結構便利。
    • 技量はグレソが振れる最低値
    • グレソのダメージを伸ばすために筋力にガンガン振った。40まで振ったところでこれ以上はいらんかな?と思って止めた
      • 生命や持久を下げて筋力に振ってみたけど微妙かもな〜〜とパラメータ振り直しもした
  • クリア時の装備はこんな感じ
    • 右手: 重厚グレソ+10
    • 左手: 聖木の鈴草
    • 頭: 黒鉄
    • 身体: グンダ
    • 手: 東国
    • 足: 黒騎士
    • 防具はわりとめいいっぱい強靭が持てて、セットじゃなくて、見た目がいい感じになりそうなものを探した
  • 装備の変遷はメモとってなくて記憶にないなあ…
    • 右手: バトルアクス→深みのバトルアクス→肉断ち包丁→ツヴァイヘンダー→グレートソード
    • 左手: なし→草紋の盾を背負う→なし→太陽のタリスマン→聖木の鈴草
    • 防具はしばらくずっと初期の北セット。

思い出とか感想文とか

  • 敵の配置がなかなかいやらしい(けれどなんとかなるくらい)
  • オンラインだとあちこちメッセージが出て、この宝箱はやばいとか、ここから先強い敵がいるとか、いろいろ事前にわかっちゃう
  • 初見でうわああ!といいたいならオフラインがよさそう
  • だけどオンラインのリアルな人が入ってくるエリアもあって、それはそれで楽しいのでオンラインもいいぞ
  • そもそも発売から何年もたってるのに無限に人がやってくるエリアがある。しかも大体つよい
  • DLCは雑魚敵も火力が高いので1体1体が結構緊張しながら戦うことになる
  • ダクソ1とダクソ2を通ってるので、やっぱりあちこち取りこぼしとかなんかいろいろ見ちゃう
  • 防具が強化できないのは頭いい、気にすることが減るし、気軽に着替えられる
  • 玉ねぎマンのイベントは感動コンテンツ
    • でもボス初見は相当きびしくない…???
    • 玉ねぎマン以外にもところどころドラマティックなシーンがあって泣いちゃう
    • そのうえその後大体YOU DIEDになるので結果として2回泣いちゃう
  • ダクソ1とつながる部分が多くて、語られていないけどいろいろなストーリーを妄想しちゃう
    • それが楽しいんだよなあ

サイト案内

運営してるひと: @sters9

最近は Go, Ruby, Rails, Kubernetes, GCP, Datadog あたりをしていますがもっといろいろやりたい!

プロフィール

開発環境の紹介

プライバシーポリシー

tools.gomiba.co

サイト内検索

アーカイブ

2024/12 (2) 2024/09 (3) 2024/07 (1) 2024/06 (3) 2024/05 (1) 2024/04 (7) 2024/03 (4) 2024/01 (3)

2023/12 (1) 2023/11 (3) 2023/10 (1) 2023/09 (1) 2023/08 (2) 2023/05 (4) 2023/04 (4) 2023/03 (4) 2023/02 (2) 2023/01 (1)

2022/12 (2) 2022/11 (4) 2022/10 (3) 2022/09 (2) 2022/08 (4) 2022/07 (5) 2022/06 (4) 2022/05 (9) 2022/04 (8) 2022/03 (10) 2022/02 (21) 2022/01 (8)

2021/12 (11) 2021/11 (1) 2021/10 (4) 2021/09 (2) 2021/08 (1) 2021/07 (2) 2021/06 (5) 2021/05 (10) 2021/04 (1) 2021/03 (8) 2021/02 (12) 2021/01 (8)

2020/05 (2) 2020/04 (2) 2020/02 (2) 2020/01 (1)

2019/12 (3) 2019/11 (2) 2019/10 (5) 2019/09 (3) 2019/07 (6) 2019/06 (4) 2019/04 (3) 2019/01 (2)

2018/12 (6) 2018/10 (4) 2018/09 (6) 2018/08 (7) 2018/07 (16) 2018/06 (7) 2018/05 (7) 2018/04 (5) 2018/03 (3) 2018/02 (10) 2018/01 (6)

2017/12 (8) 2017/11 (6) 2017/10 (10) 2017/09 (12) 2017/08 (12) 2017/07 (3) 2017/06 (1) 2017/01 (4)

2016/12 (5) 2016/10 (3) 2016/09 (1) 2016/07 (2) 2016/06 (1) 2016/04 (1) 2016/02 (1) 2016/01 (2)

2015/12 (1) 2015/10 (1) 2015/09 (3) 2015/06 (1) 2015/01 (1)

2014/08 (2) 2014/07 (3) 2014/05 (1) 2014/01 (7)

2013/12 (2) 2013/11 (4) 2013/10 (1) 2013/09 (1) 2013/08 (3) 2013/07 (4) 2013/06 (5) 2013/05 (2) 2013/04 (7) 2013/03 (1)