突然筋トレブームがやってきた。
昨年くらいから、ダンベル買ってアームカールしたりとか、サイドレイズしたりとか、スクワットしたりとか、ベントオーバーロウしたりとかはしていた。そのやり方を調べるにあたって、Youtubeを見ていると、段々とおすすめがジム動画とかトレーニング動画ばかりになってきて、ついによっしゃジムいくか!となったのが今年。
歩いていける場所に自治体がやっているジムを発見したので通い始めている。ここは回数券方式しかないし、24時間系ジムと値段は一緒くらいだし、広くはないし、朝は混むし、maxは100kgちょっとくらいだし。利点はたぶん近いことだけ。あとは一通り設備が揃っているのもあるか。
でも、そもそもこれからやりますよって人が、どの種目でも100kg上げるまでは結構長い道のりだろうとは思っているのでこれで十分。
まずは続けるために、やるまでのハードルを下げることが大事。で、週1~2回くらいでゆっくりペースでやっている。
いったときのメニューは基本は胸・背中だけ。家でやりにくい重量と、効果の高そうなものをやる。
- 胸
- ベンチプレス
- インクラインプレス
- チェストプレス
- フライ
- ディップス
- 背中
- デッドリフト
- ベントオーバーロウ
- シーテッドロウ
- ラットプルダウン
- (チンニング…はまだできない…)
このあたりを、4-5セット、最初に重量調節してから変えず、毎セット限界レップまでやってる。イメージは1セット目kara 14→13→11→10→8 みたいな感じ。 混み具合によるから順番はあんまり考えてないし、都合で1時間ちょっとくらいで終わりにしちゃってる。
最近は足もやりたくなってきたけれど、とりあえずは家でダンベルもってスクワット系(普通、ワイド、ブルガリアンスクワット)でいいかな、の気持ち。ジムでも時間があれば階段マシンをやったりはしているか。
肝心の重量はまだまだ全然あがらなくて、ようやくベンチが45kgがいけるくらい。デッドは55kgくらいまで行けそうだけど握力が無理。とりあえず自分の体重と同じところまでは上げられるようになりたいな。
わかりやすい変化としては、腰とか背中がずっと痛かったのがいつまにか無くなったように思う。姿勢は悪いままなのでうーん。あとは胸とか背中にちょっと厚みが増えてきたような気がする。ムキムキにはなってない。
なんだかんだ面白いのでたぶん飽きるまでは続ける。