GWに遠出した。 横浜から愛知県あたり、片道ざっくり270kmくらい。
新東名の120km/h区間が道中半分くらいあって、スイスイだったので120km/hに設定して走ってた。右足がフリーにできる(ブレーキペダルに軽く載せてはいるけれど)のはかなり楽だった。
大和トンネル〜御殿場あたりまで、混んだり混んでなかったりだったけれど、そこそこ流れるとき(30-60km/hくらいで走れる箇所)でもクルーズコントロールが便利だった。いったん40km/hくらいで設定して、流れるようなら上げてた。
5-20km/hでゆっくり前進する箇所でも使いたい。むしろこっちをメインで使いたい。ちょい踏む、前方の進路変更やブレーキにめちゃくちゃ注意する、というのが結構疲れる。それなら信号に引っかかるけれど一般道のほうがいいかもしれない。
説明書見直したら、設定したところから前方の車が止まったら合わせて止まるらしい。前が進んだら合わせて進む。便利そうなので試してみよう。
もしかしてみんなこれ使えば渋滞緩和するんでは?人が操作しているとどうしても小さなブレーキをせざるを得なくて、それが積み重ねがあって、後ろが渋滞、みたいになっているはず。
現在速度から一気に目標速度が変わると、急発進、急ブレーキ感あるのでもうちょっとゆるやか〜になってほしい。気付いていないだけで設定あるのかな。
とにかく、いざ使うまで要らないと思っていたけれど、結構便利だった。
白線はみ出たらピピピなるし、それができるならレーンキープもしてほしい。乗ってる車にはこの設定がなかったので後付けするしかないけれど、そこをDIYは怖いなという気持ち。
当分先になるけれど、次の車はこのあたりの便利機能も絶対にチェックしよう。