先日、某所でクローズドな勉強会があって、そこでちょっと発表する機会があったのでそのときに気になったことメモ。
- MacOSの場合、Zoomアプリを使うと仮想カメラデバイスが使えないっぽい
- OBSとかCanon webcam utilityとかもそう
- Chrome上でZoomを開くと、Chromeがデバイスをハンドルしているので使える
- Googleスライドをプレゼン表示 → ノートを押すと全画面ではなくタブ内でプレゼンモードになる
- このタブを画面共有すればOK
- Googleスライドの機能で、レーザーポインタのようなものが使えるのでこれが便利
- Zoomで画面共有すると自分の顔が映らなくなるので表情がよめないね
- これはOBSつかってイイ感じにすればOKっぽい気がする
- つまりこういうことをしたらいいんじゃないかな
- OBSを起動
- Googleスライド(あるいは他のプレゼンツール)をOBSで全面に出す
- 端っことかにカメラデバイスからの映像を出す
- OBSは映像だけで音声は出さない
- プレビュー画面を出しておく。プレビュー画面が小さいとボケるようので大きめにするといいっぽい
- ChromeでZoomを開く
- Zoomの画面共有で、OBSのプレビュー画面を指定する
- 音は普段のものを使用する
- ただしマシンパワーを使うし音と映像との遅延もちょっとありそう
- OBSを起動
- こっちのほうがお手軽だけれども…?
- タブ1でZoomに参加、こっちは動画と音声を出す
- タブ2で動画も音声も切って参加。こっちで画面共有する
- こっちの場合は、参加者一覧に自分の顔がでるので、うまいことやらないと参加している人からは顔が見えない気がする