開発環境の紹介
気がついたら追記します。
コマンドライン、ターミナル、CLIでの作業は苦手(積極的に取り組んでいない)です。コーディングやGit操作は基本的にはGUIで行っています。
- PC本体
- 最近はMacです。
- テーマ
- Dracula を好んで使います
- エディタ, IDE
-
IntelliJ
または その他JetBrainsのIDE(主に
GoLand
)
- がっつり大きなコードベースを触るときにはこちらを使います
- または補完やジャンプ、検索などを便利に使いたいために利用するケースもあります
- よく使うプラグイン:
-
Indent Rainbow
- インデントレベルがパット見でわかるように
-
Rainbow Brackets
- 括弧対応がパット見でわかるように
-
String Manipulation
- camelCase にしたり PascalCase にしたり snake_case にしたりをできる
- ので、普通の変数をやっぱり定数にしよ!みたいなとき、マルチカーソルしてショートカットキー押すだけで出来る
- 変数名からJSONとかのキー値にしようとしたときにも便利
- 素直にRefactor機能つかったほうがいい場合もある
-
Zero Width Characters locator 2
- たまーにあるおかしな空白を見つけられる
-
Indent Rainbow
-
VSCode
- 小さなコードベースを触るときにはこちらを使います
- 例えば https://github.com/sters/ で公開しているようなものはほとんどVSCodeで書いています
- よく使うプラグイン:
-
Git Graph
- コミット履歴、ブランチ一覧が見られる
-
Git History
- ファイルの履歴を遡れる
-
indent-rainbow
- インデントレベルがパット見でわかるように
-
Rainbow CSV
- カンマ区切りデータがめちゃくちゃ見やすい
-
String Manipulation
- camelCase にしたり PascalCase にしたり snake_case にしたりをできる
-
Git Graph
- 小さなコードベースを触るときにはこちらを使います
-
IntelliJ
または その他JetBrainsのIDE(主に
GoLand
)
-
fish shell
を使っています
- ずっと昔にデフォルトでの補完が便利〜と乗り換えて以来使っています
- BashやZshとシェルスクリプトの書き方が違う、補完が公式で提供されていないことがある、などがたまに問題になります
- よく使うfisherプラグイン:
-
sters/fish-git-branch-prune
- Gitブランチ一掃君
-
sters/fish-color-wrapper
- 特定の文字列があったときに色を変える。これでDEV環境とPROD環境でなにを触ろうとしているのか、をわかりやすくしている
- そもそも本番環境で直接何か操作することはめったにないが…
- 特定の文字列があったときに色を変える。これでDEV環境とPROD環境でなにを触ろうとしているのか、をわかりやすくしている
-
jethrokuan/z
- ここに移動したいんだけどな〜を便利にやってくれる
z -> [Tab] [Tab]
-
decors/fish-ghq
- ghqでいれたリポジトリ一覧と、そこへのジャンプが楽
-
jichu4n/fish-command-timer
- コマンドに書けた時間をプロンプトに出せるようになる
- 出てるけど実はあんまり見ていないかも
-
sters/fish-git-branch-prune
- よく使うコマンド
- ブラウザ
- その他ツールなど